SMとHCと音

暇つぶしなので不定期更新

こたつ長脚化


f:id:peacebooks:20240428173004j:image

使っていなかった無印良品のこたつの脚を伸ばそうと思いDIY。床座りが腰に良くないであろうということと、冬の電気代削減を狙って。

65のVU管の廃材があったので、キャップを買ってきて付けてみた。元の脚には梱包用のラップを巻き付けてずれないように。

ところでこのキャップ、カインズで1個あたり218円だったのだが、その前に回ったDCMでは500円を超えていた。4個買ったらフタだけで2000円じゃん!、と思ってカインズにも行ったらそんな値段。

CAINZHOMEのロゴからCAINZに変わったころから、「何か困ったらとりあえずカインズだな」っとなっている気がする。株買ってみようかな…

 

って調べたら、カインズは「ベイシアグループ」で非上場。

 

 

法面・斜面の草刈りはポールヘッジトリマ(PHT)で

今日も草刈りおつかれさま

今日は管理している田の草刈りをしました。マキタのポールヘッジトリマで。

https://amzn.to/4b3ScoQ

 

これがマジでヤバい画期的な農具なんですよね。地元の人は通常の草刈りしてる風にしか見えてないし、突っ込んでこないので教えてません。いじわるでしょ?

 

何がいいかって、…

まぁ興味ある人はこの動画をご覧ください。

www.youtube.com

 

このまーとんTVさんの動画を見て「やばいやばいやばい!!」と心拍数が上がりました。現在は同じものを試したYoutuberがいっぱいいますんで誰が最初に試したのか不明なのですが、更新順で並べてもこのまーとんさんが最初にこれで草刈り試したようなので、マキタさんは彼に何かあげてほしいです。それぐらい、法面と斜面の草刈りは圧倒的に画期的な道具になりました。

 

本来は高いところの生垣を整える機械になります。土手や斜面の草刈りは一般的にスパイダーモアなどを使うことが多いのですが、角度的にモアも使えない急斜面の草刈りをするのが本当に大変で…

 

私はこの方ほど斜面が多くないのでまだいいですが、本当に本当に斜面の草刈りは大変で命がけなんですよね。まーとんさんにはこれをこの斜面を刈り払い機で刈ってたのかと思うと敬服します。本当にこういう方のおかげで日本の農地が守られているのですね。

 

マキタ製品はお近くのホームセンターが代理店になっていますのでお問い合わせください。ちなみにコメリで私は買ったのですが、「カタログ価格より〇%割り引きます」と固定で書かれているので明朗会計なのがいいですし、何よりアマゾンより安かったので即決で注文しました。法面の草刈りにいい、とは思いますが正しい使い方ではないので自己責任で!!

まぁそのリスクを背負っていいぐらい楽になるんですよね、マジで。

エシャレット → らっきょうの若いやつです!

そして、エシャロット はまた違うものです!

 

カレーの横に付け合わせてあるラッキョウ(そういやココイチとかではラッキョウないな)、あれの若芽、つまり若ラッキョウエシャレットということ初めてしった。メモメモ

 

基本的に葉が出てきたらもう栄養成長し始めているので、日が経っているということで新センサーは無いと見ていいです。その全段階としていわゆるらっきょうの部分、白くて丸い部分が中のほうから緑がかってきているものがあるので、そうなると鮮度としては黄色信号ということであまり選ばないほうがいいかもしれないですね。

 

にんじんやセロリのスティックのように、生で味噌とかつけて食べるイメージですが、他に何か当店例えば飲食店などではどういう使いかたがあるのか、ちょっと調べて自分でつまみにしようと思います。

 

 

↓ エシャレットとエシャロットを擬人化してください の画像

 

この二人を童心に帰らせ、ふたりで仲良く日本の古き良き農村で遊んでいる画像をくだしあ の画像 ↓

 

このユーミンの曲なんでしたっけ

youtu.be

 

酔っぱらいながらぽろぽろ弾いてたらユーミンの曲みたいになりました。なんでしたっけこれ?イントロだけです。

 

https://amzn.to/4d7ezLR ピアノ・インテリア 松任谷由実作品集
平野孝幸 Takayuki Hitano

 

この平野さんのCD、僕が19歳の冬に、テレビでユーミンが北欧に行く旅のドキュメントを見たんですがそれをきっかけにタワレコに行って初めてミーハーじゃない、自分が好きだと思って買った初めてのCD。ここから自分の好きな音楽に素直になった、思い出の1枚です。

 

ひこうき雲』を現地で弾いてたユーミンに惹き込まれた記憶が今でもあります。映像も頭の中に残っています。当時VHSに録画したのですが、全部処分してしまいました。もう一度みたいな。

 

それ以来、結構な期間、このCDをかけてドライブして学生時代を過ごしました、独りで。

 

その後ひこうき雲ジブリのアニメのテーマソングになって、「うわー懐かし!」と当時を思いだされました。

ひらたけ 意外とプリプリしてて椎茸くさくない

キノコは結構、袋ラーメンのトッピングに重宝するので最近好きだ。トッピングといっても、

https://amzn.to/3U6iAHP

のようなシリコンスチーマーでキノコ、キャベツ、もやしを入れて4分チン、あとはラーメンチン鍋(?)で7分チン、その後ドバっとラーメンの上に蒸した野菜を載せるだけだけど。ちなみにキノコは洗わない。理由はキノコが菌だから。

 

買ったことないもの打破シリーズ!で、ひらたけがプリプリしてそうだったので買ってみた。実際に食べたら椎茸のようなプリプリ感がありながら、しいたけのような癖がある匂いがしないので、しめじと合わせて今後使っていきたい。

最近はキノコ類はもう完全に工業製品と化していて、気候変動が激しい今の時代に安定した供給をしてくれる頼れる食材になった。食生活が乱れてアラフォーに近づいた人間が感じるのは、やはり食物繊維をお腹に入れることで精神面が変わる気がしているところ。乱れていた睡眠サイクルも整う気がするし。腸脳相関は本当にあると思う。人によるんだろうけど。

朝抜き、昼ラーメン、間食スナック菓子駄菓子、夜かつ丼、みたいな生活を何年もした男が食物繊維を取り出すと健康的になったと言うのだから間違いないみんな野菜(食物繊維)を採ろう。キノコも食物繊維が豊富ですよ。菌なのに。

 

 

ひらたけがうごめく世界 で生成

ひらたけがうごめく世界、というテーマでグラフィックアートを作成しました。この世界では、ひらたけが生き生きと動いている様子を表現しています。どうぞお楽しみください。

 

だそうです。かわいいひらたけだ

 

その後、ひらたけって知ってる?と聞いて、

「はい、ひらたけはヒラタケ科ヒラタケ属の食用キノコで…」とちゃんと確認させてから

「そのヒラタケを使って、ヒラタケがうごめく世界を描いて」

とお願いしたらこういうのになった。

 

 

なめこ 98円で味噌汁4食分

なめこ というものを人生で初めて買った。食べたことはもちろんどこかであったのだけど、やっぱりスーパーでは買うものって決まってしまうよね。それを打破するシリーズ。

https://amzn.to/4aU3PPL

 

いつも朝食にインスタント味噌汁をお湯で溶かしたものを飲んでいるのだが、それに今日はこの信州のチカラ なめこ真空パックを投入してみた。

 

これは生なので加熱してから食べるように書いてあり、調べると半分(50g)(4分の1、25g程度で味噌汁1杯には十分でした)で1分程度。まず真空パックから半分だけ出して小さいザルボウルで洗い、そのままラップして電子レンジでチン、あとは味噌汁を作るときのマグカップに入れ、そこに熱湯で再加熱、最後に味噌を投入という手順で作ってみた。

 

なめこから出るとろみがあるので、お腹が温まるなこれは。冬の冷える朝にはもってこい。便通にもよさそうだ。

 

食レポを文章で書くと本当にツマランな。食べたときの感情の動きはこんなものではなかったのに。文章力がまだまだだということなのだろうけどさ。

 

なめこの味噌汁を食べてお腹が温まりすぎた老人のイラスト

なんでしいたけが転がってるん、

確かにその器になめこが入っているかはこの角度からは分からんわな